今回の記事はAIA香港のおすすめプランである『Admire Life2』をご紹介します。
ちなみに私も購入している商品のひとつです。
目次
- AIA香港とは
- Admire Life2の特徴は
- 商品概要
- シミュレーション表
- リターンのまとめ
AIA香港とは
AIA香港は香港の保険会社です。
日本人で知っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
・歴史
1919年 創業。当初は中国の上海に本社を置き、事業展開を開始。
1945年 上海から撤退し、ニューヨークに本社を移動。
以降、American International Group(AIA)の子会社となる。
2008年 金融危機により、AIGから独立
2011年 香港証券取引所に上場
・格付け
S&PでAA-(非常に強い)
MoodysでAa3(非常に優れている)
と高い評価がつけられています。
香港ローカル及び世界でも安定した保険会社といえるでしょう。
アジアの金融大国といわれている香港やシンガポールの2大拠点でビジネスを展開しています。
2021年のニュースでは中国の13億人マーケットに参入する動きをみせています。
日本でいうゆうちょ銀行やかんぽ生命あたりの株式を買いこんでおり、新型コロナウイルスが終息したあとの展開を狙っているようです。
AIA香港については過去記事でも解説しています。
こちらも参考にしてくださいね。
https://insurance110.media/aia-hongkkong/
Admire Life2の特徴
以前の動画では『Simply Love Encore 5』という保険商品をご紹介しました。
『Simply Love Encore 5』は資産運用に特化した商品だったのですが、
今回の『Admire Life2』は死亡保障付きの運用を兼ねた中長期の終身保険です。
貯蓄をしたいけど死亡保障もつけたい方におすすめの商品になっています。
変動要素の少ない債券運用(60~80%)と変動要素の大きい株式運用(20~40%)を最適化して分配。
バランスのよい運用を行いつつ、万が一のときはご家族のための死亡保険金を確保します。
攻めも守りも高いレベルで備えられる商品です。
AIA香港の『Simply Love Encore 5』は過去記事でも解説しています。
https://insurance110.media/aia-simply-love-encore5
商品概要と購入対象者は
商品概要は以下のとおりです。
運用通貨:USD(米ドル)/HKD(香港ドル)
支払い期間:一時払い/5年/10年/18年/25年
運用可能期間:終身
加入年齢:生後15日~75歳
香港在住の日本人で帰任や帰国、異動までにまだ時間の余裕がある方や、ずっと居住予定の方。
保障として死亡保険金があるので健康な方(場合によっては健康診断が必要になります)などが購入対象になります。